浜松医科大学 医療情報研究会

Hamamatsu University School of Medicine Medinfo Lab

お知らせ

NEWHUSM_ML 活動一年間の総括と来年に向けて

2021年12月23日

HUSM_MLが今年の1月に発足し、医療情報部、再生感染病理講座、内科学第三講座をはじめとする、多くの浜松医科大の関係者のご支援のもと約一年の活動を終えることができましたこと、心からお礼申しあげます。この一年で、約50名の教員、職員、学生の方が研究会の活動にご参加いただきました。勉強会やジャーナルクラブだけでなく、AIサーバーの設置、2つの臨床研究のスタート、やらまいかピッチ最優秀賞受賞など、さまざまな活動をすることができた一年となりました。さらに現在は、10名ほどの方が主要メンバーとして活動に携わっていただき、来年に向けて新たなプロジェクトの計画を進めております。来年はさらなる飛躍と成果を目標とし、浜松医科大における医療とITの研究を盛り上げていく所存です。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

admin

NEW浜松やらまいかピッチ2021 最優秀賞受賞

2021年12月23日

12月23日に浜松医科大学で催された学内ビジネスコンテスト「浜松やらいまいかピッチ2021」にて、HUSM_MLのビジコンチームが最優秀賞に選ばれました。

演題:「RFIDを用いた外来患者待ち時間最適化システム」
ビジコンチーム:鈴木健心(演題発表)、東郷三四郎、杉浦勇希、栗田祐希

admin

研究開始のお知らせ

2021年09月24日

再生・感染病理学所属の栗田が子宮頸部細胞診における異型細胞の検出に関する研究を開始しました。
詳細は[研究]をご覧ください。

admin

コンペティション結果報告

2021年09月24日

2121年6月28日から9月12日にかけて行われたProbSpaceコンペティション「宗教画テーマの分類」にて当会コアメンバーの栗田が銀トロフィーを獲得しました。

本コンペティションは宗教画画像から「最後の晩餐」や「キリストの降誕」など13種類のテーマを分類する問題でした。
コンペティションの結果はこちら
https://comp.probspace.com/competitions/religious_art

admin

新歓ミーティング報告

2021年05月12日

本日の新歓ミーティングでは用意していた机が足りなくなるほど多くの方に訪れていただきました。
録画映像のうち、「栗田先生のAI入門」の動画を公開できることになりましたのでお知らせします。
是非ご覧ください。

admin

新歓ミーティング開催告知

2021年05月02日

下記の通り新歓ミーティングを開催いたします。
参加を希望される方は お問い合わせ よりご連絡ください。

日時 5月12日 17:00~
場所 福利施設棟 2階 ワークルーム1
内容
  • 椙村先生挨拶
  • AI入門プレゼン (栗田先生)
  • 活動紹介
  • 活動日程調節

以上

admin

メンバー紹介更新

2021年05月01日

メンバー紹介を更新しました。

admin

ポスター第1弾

2021年04月26日

ポスターを作成しました。
クリックで拡大します。

admin

HUSM_ML Webサイト開設

2021年04月26日

2021年4月26日より、HUSM_MLのWebサイトが開設いたしました。
今後の活動のお知らせを随時掲載していきます。

admin